
【持っている能力を最大限にのびのびと
発揮できる自分の作り方】の見本を示し導きます☆彡
親子オアシスヨガ講師 健康運動指導士
浅見恵
心・身体で終わらない みえない(気)面白い世界までがあなただと伝える
◆心身の健康について(フィットネス・ヨガ)双方の視点を持っていることでこれ1点(明確さ)だけでなく様々な選択(自由さ)もご提供できます。
◆レッスンでは姿勢・上手な心身の使い方を習得いただく(心からだ想い)
◆生命エネルギー視点=私たち一人一人は大いなるエネルギーの枝分かれ(ライトワーカー・ヨガ哲学・ヨガ数秘学)を用いて
ありのままに生きられるようにサポートいたします。
身長171センチ。昭和ラストの年生まれ。
埼玉県坂戸市育ち。O型。
小4・小1の子を持つ 2児の母。
幼いころからバレエ・テニス・チアダンスを経験。
身体を動かすことが自分らしさだと感じ、
エアロビクスインストラクターを目指し武蔵丘短期大学へ入学。
スポーツと栄養の知識・スキルを習得。
20歳よりフリーで活動。
東京埼玉のフィットネスクラブ・公共施設と契約。
エアロビクス、ヨガ、骨盤調整ストレッチを指導。
妊娠をきっかけに仕事を続けることが難しくなり。
すべての仕事を一度辞める。
つわりで思うように体と心がコントロールできないことを実感。
心身・環境の変化に不安や悩みもがくなかで
今までのキャリアを生かしてステップアップしたいと考え、妊娠中に
マタニティヨガ・ベビーヨガ・ベビーマッサージの資格を取得しに養成校へ。
2013年長女を出産。18キロ増加していた。
産後自宅にいる時間が長いことをプラスと捉え、
ベビーヨガを娘と体験。
ヨガの楽しさを街のママたちに伝えずにいられなくなり
我が子と共にサークル活動や普及活動をスタート。
妊娠により増えた体重、変化した心身を整える。
環境に恵まれ、子連れで働くことが(キャリア形成)できた。
2度目の妊娠。つわりはありながらも
妊娠出産の経験を一度していたため、妊娠中も働くことができた。
2017年長男を出産。2ヶ月より仕事復帰。
娘の時と同じく、妊娠により増えた18キロ。
ヨガを取り入れた生活でボディメイク・メンタルをケア。
2017年4月から親子オアシスヨガスタジオOPEN!
子育て時期の今も働くことが自分らしさであって
育児・家事・仕事・プライベートのバランスを日々試行錯誤している。
大変だけれどやりがい・楽しさを感じている!
地元をどんどん盛り上げたい。
【一生涯楽しめるヨガ】を取り入れた【人生・自分築き方・物事の捉え方】
をシェアして【生きやすさをギフト】したい。
2019年1月から
月4回・8回定期ヨガスタジオとして活動。
学んだことを活かす・体得するためには継続(日々の積み重ね)。
本質【本当の自分】である【はじまり・呼吸・生命・ゆったりすること】
を体感できるヨガ。のびやかさと安らぎ・可能性を感じられる。
自分の中に重要なこと・答えがある。
日常生活【外】を快適に過ごすためには【内面】から。
【自分をじっくり労わる・大切にすること】が軸・土台となる★
2020年7月
健康運動指導士合格。
資格を活かし介護予防運動を始める。
【楽しみ息抜きでヨガを終わらせずに《自分の心身は生涯の基盤》
として重要な存在である】ことを発信。
一生フィットネス・ヨガの覚悟を決める。
2020年12月にヨガ数秘学レベル3を修了。
2021年4月から母校武蔵丘短期大学 エアロビクス実技 助手。
運動指導者育成に力を注ぐ。学生が大好きなスポーツが長く続けられるように
エアロビクス整理体操では心身のリカバリーを担当。
2021年5月にヨガ数秘学入門講座をスタート!!!
2021年8~10月 魂・本当の自分を学びたく
ライトワーカー養成修了
2021年10月から2022年
武蔵丘短期大学 ヨガ&ピラティス実技 助手。
学生たちが【自分が持つ可能性を感じる】機会を作る。
2023年3~4月陰ヨガ養成修了。
私生活で感じたことをヨガに取り入れ伝え、
ヨガで感じたことを私生活で取り入れる の循環な毎日★
あなたにしか描けないマイライフづくりを
お手伝いします♪♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
光と影がある
私にとっての生と死。
レッスンでは語らない見えない物語があって
それがフィットネス・ヨガという【生】きる喜びを
語る大事な情熱となっている。
小6の頃にバレエで意識・記憶が度々なくなり、
大好きな9年続けていたバレエをあきらめた。
死の恐れに怯え毎日泣きながら生きていた。
症状が重くなっていき、高3年の頃に医大に行ったら
即入院。検査結果はてんかんだった。
そこからは、病名がはっきりしたため通院しながら
生活を送っていた。
24歳に完治。
幼少のころに死を感じながら日々生きていた。
そして、2020年に大切な人が亡くなったり 大切な人が死について考えていることが立て続けに起こり
かつてないぐらつき 衝撃を受けて、自分のなかにある影の存在を改めて自覚することとなる。
陽ヨガ(表面)から次第に陰ヨガ(深層)に興味が移っていく。
陰のヨガを学び 抵抗を緩めていく そう感じる自分を 消さずに 存在することを許すこと
を学び陰陽(全体)愛を感じられるようになる。
大切なひとと価値観が合わないことや
両親の病気など
生きていると避けては通れないことにも
落ち着きとやさしさをもつことができると陰ヨガは教えてくれた。
こうした経験も活動を通して伝えていきたい。
------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【資格】
・公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者
・公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士
・スマイルカルチャーベビーヨガ・マタニティヨガ・ベビーマッサージ
養成修了
・片岡まり子 キッズヨガインストラクター養成修了
・日本ヨガメディカル協会シニアヨガ養成修了
・骨盤ストレッチマスターインストラクター
・IYC認定ラジヨガ指導者
・タイラー・モンガン ヨガ数秘学レベル3まで修了
・ライトワーカー講座修了
・一般社団法人 日本コアコンディショニング協会
ベーシックインストラクター修了
・中央労働災害防止協会 メンタルヘルス教育に活かすセルフケア技法 修了
・ロコモ対策 美立体操指導者講習会 修了
・ケンハラクマ プラーナフローYOGA修了
・ショウコデュビスキー 陰ヨガティーチャートレーニング修了
【尊敬するひと 芯のある女性アーティスト】
・ビヨンセ
・ジェニファー・ロペス
・レディーガガ
【趣味】
・レシピを見てご飯づくり
・観葉植物を育てること
・ノートやペンを買って思いを綴ること
・精神世界の観点で物事を捉えること
・一人の時間を過ごすこと
・今好きなのは東方神起のユノ
浅見 恵のイメージが湧いたでしょうか?
楽しいこと・励ますこと・共有することが大好きです!
あなたにお会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)









